2022年02月03日
WEBマーケティング戦略立案はアド・リングにおまかせ!

こんにちは!
大阪のWEBコンサルタント 田中 十升でございます。
WEBマーケティング戦略と聞くとなんだか難しいイメージがありますね。
マーケティングとは、商品やサービスが生産されて消費者もしくは使用者に届くまでの活動のこと。さらに言えば、消費・使用され続けるための活動全体のことを指します。
戦略とは、目先の利益のみにとらわれるのではなく、将来にわたって利益を最大化していく方策のことを言います。
この説明でも抽象的で、イメージがわきにくい人もいるかと思います。
実際どんなことをするかと言いますと、例えばこんな感じです。
・3C分析…Customer(市場・顧客)、Competitor(競合)、Company(自社)
・4C分析…価値(Customer Value)、コスト(Cost)、利便性(Convenience)、コミュニケーション(Communication)
・5フォース分析…「既存競争者同士の敵対関係」、「新規参入の脅威」、「代替品の脅威」、「売り手の交渉力」、「買い手の交渉力」
・SWOT分析…「強み(Strength)、弱み(Weakness)、機会(Opportunity)、脅威(Threat)」
・ペルソナ…サービス・商品の典型的な顧客像のこと。
・カスタマージャーニーマップ…ユーザーが商品・サービスとの関わりの中でたどる一連のプロセスを視覚化したもの。
など調査分析を行います。
上記は、WEBマーケティングの概念についての話になりますが、
いざ、実際にWEBマーケティングに取り組んでみると教科書通りといくはずもなく
理論と実情とでは乖離しているところも見られます。
私どもでは、もっとシンプルに中小企業様向けに、
・WEB集客手法の選定(SEOとWEB広告)
・集客キーワードの選定
・顧客像の作成サポート
・競合分析
などのより実務に沿ったサポートをしております。
WEB業界15年以上の経験からこれまでのコンサルティング事例に則った
より実情に近いWEBマーケティング戦略立案のご提案をしております。
詳しくは、初回相談無料ですので、一度ご連絡くださいませ。
▼初回無料相談はこちら!
⇒アド・リング ホームページ
●コンサルティング事例:https://www.igac.net/aboutus.html
●Twitter:https://twitter.com/adring_osaka
⇒アド・リング ホームページ
●コンサルティング事例:https://www.igac.net/aboutus.html
●Twitter:https://twitter.com/adring_osaka
Posted by KANATA at 09:00│Comments(0)
│事業案内