2022年02月15日

SNS広告運用代行事例の真実とは?

SNS

こんにちは!
大阪のWEBコンサルタント 田中 十升でございます。

Facebook、twitter、instagramでもWEB広告が配信できます。

これらのSNS広告は、Googleやヤフーに代表される
検索連動型広告とはまた違ったユーザーにリーチが可能で
人気が高まっていますね。

先日、ホームページ制作会社社長とお話する機会があったのですが、
クライアントからSNS広告を打ちたいと依頼があり仕事を請け負ったそうです。

しかし…。

あまり成果があがらなかったとのことでした。

商材にもよりますが、SNS広告で成果を上げるのはなかなか難しいですね。
フォロワーを増やすという目的で活用するのはわかりますが、
コンバージョン獲得は、ほんと難しいです。

検索ならユーザーが能動的に行動を起こしますが、
SNSのタイムラインでは、必要か必要でないかに関わらず
ユーザーが受動的に情報に接します。

費用対効果という面ではどうしても検索連動型広告に軍配が上がります。

私がクライアントをサポートするなら
やはりリスティング広告でしっかりと成果を上げますね。

SNSがこんなに普及している時代でも消費者は欲しいものを検索で探します。
GoogleやYahooだけでなく、twitter、instagram、Youtube等
いろいろなネット媒体でユーザーは検索しています。

リスティング広告がうまく回り出したら、動画広告を打ちますね。

動画広告は、ネットやネット以外の広告媒体すべての中で
私が一番注目している媒体ですね。


タグ :SNSSNS広告

▼初回無料相談はこちら!
⇒アド・リング ホームページ

●コンサルティング事例:https://www.igac.net/aboutus.html
●Twitter:https://twitter.com/adring_osaka
同じカテゴリー(商売繁盛戦略)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。