2022年02月04日
人の目で視線誘導するWEBデザインのテクニック

こんにちは!
大阪のWEBコンサルタント 田中 十升でございます。
WEBページの中でも特に強調したい
キャッチコピーやテキスト、商品の写真ってありますよね?
人物の写真を使えば簡単にユーザーの視線を誘導することができます。
下の2種類の赤ちゃんの画像を見てください。
正面を向いている赤ちゃんの場合は、
赤い枠で囲った目の付近に人の視線が集まります。

一方、右向きの赤ちゃんの場合、
視線の先の赤い枠で囲ったあたりに人の視線が集まります。

人物が正面を向いているような写真の場合、
人の目に注目が集まってその他の個所に
ユーザーの視線が動きにくくなります。
こういう理由で、フリー素材で正面向きの写真の使用は
あまり望ましくありません。
※人物でも社長やスタッフなど意味のある人物が
登場する場合は、正面向きで問題ありません。
特に重要なテキスト文章や商品の写真は、
人の視線の先に配置するのが良いですね!
タグ :視線誘導
▼初回無料相談はこちら!
⇒アド・リング ホームページ
●コンサルティング事例:https://www.igac.net/aboutus.html
●Twitter:https://twitter.com/adring_osaka
⇒アド・リング ホームページ
●コンサルティング事例:https://www.igac.net/aboutus.html
●Twitter:https://twitter.com/adring_osaka
Posted by KANATA at 09:00│Comments(0)
│商売繁盛戦略