2022年01月05日
リスティング広告 費用対効果の考え方について

こんにちは!
大阪のWEBコンサルタント 田中 十升でございます。
リスティング広告の費用をいくらぐらいにすれば良いのか
お悩みの企業様もいらっしゃるのではないでしょうか?
リスティング広告の特徴として、
管理画面で消化金額やコンバージョン数、売上金額を確認でき
費用対効果が明確にわかるということがあります。
リスティング広告の費用対効果の目安としては
ROAS・ROI・CPAといった指標を参考にします。
ROASは、投資対効果のことで、広告費をいくら使って売上がいくらだったかの指標になります。
計算式は、ROAS=売上÷広告費×100%
ROIは、投資収益率の広告で、広告費をいくら使って利益がいくらだったのかの指標になります。
計算式は、ROI=利益÷広告費×100%
CPAは、1件のコンバージョンを獲得するのにいくら広告費を使ったかの指標です。
計算式は、CPA=広告費÷コンバージョン数
リスティング広告は、このような指標を元に前月と比べてどうか、前年と比べてどうかを見ながら運用していきます。
いかがでしょうか?
もしご不明点がございましたらアド・リングまでお気軽にお問い合わせください。
▼初回無料相談はこちら!
⇒アド・リング ホームページ
●コンサルティング事例:https://www.igac.net/aboutus.html
●Twitter:https://twitter.com/adring_osaka
⇒アド・リング ホームページ
●コンサルティング事例:https://www.igac.net/aboutus.html
●Twitter:https://twitter.com/adring_osaka
Posted by KANATA at 09:00│Comments(0)
│リスティング広告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。